⚠️ 本機能はグループマネージャーのみが使える機能です。
グループ設定でアラートワードを事前に設定しておくと、メンバーが該当ワードを発言した際に「ログ一覧」と「メール」に通知することが可能です。
そのため、間違った言葉遣いや規則違反の案内などを効率よくチェックすることが可能になります。
設定はグループ管理画面 > グループ設定 から行います。

メール通知
アラートを検知した際、登録した通知先にメールで通知することが可能です。
1.[通知先を追加]をクリック
2.受信可能なメールアドレスを入力し、保存をクリック
3.アラートワードを追加する場合は、任意の単語を入力し、[追加する]をクリックします。

アラートワードを検知すると、記録作成終了後に「ログ一覧」と「メール」に通知が行き、アラートワードを含むログは「詳細ログページ」にもポップアップが表示されます。